ARCHIVE

2025年4月 の記事一覧

2025年04月17日
🌸楽しかった花まつり🌸

 「花まつり、たのしみだなあー」と前日からワクワクの子どもたちでした。そして今年も無事にお釈迦様のお誕生日を皆でお祝いすることができました。礼拝の後「こどものはなまつり」「花祭り行進曲」「なんまんだぶつの子守歌」をうさぎ組さんから年長まで声高らかと歌い、かわいい歌声がお御堂いっぱいに響きました。皆さんが持ち寄ってくださったお花で、花御堂もきれいにお飾りすることができ、お釈迦様も喜んで下さったことでしょう。ありがとうございました。子どもたちの心にもきっと楽しい思い出として残ってくれるとことと思います。

 中島先生のパネルシアター「お釈迦様のお誕生」に静かに耳を傾け聞いたあと、野田先生がマジックショーを披露し、子どもたちは大興奮で目を丸くして見ていました。こころ先生の、ピアノ演奏もみんなが知っている曲が流れてきてニコニコで聞き入っていました。

 花御堂にいらっしゃるお釈迦様に、甘茶を掛けることを「かん仏」と言います。お釈迦様が綺麗な花が咲き乱れるルンビニー園で誕生されたときに、お釈迦様の誕生を祝って空から甘い雨が降ってきたのだそうです。それで花祭りには御堂をきれいな花で飾ってその中に立っていらっしゃるお釈迦様に甘茶をかけてお祝いするようになりました。

 

 

 給食の時に子どもたちも小さなコップで甘茶を頂きました。おかわりする子もいればちょっと苦手な子もいましたがみんなで甘茶を味わいました。前日から「明日はお寿司~お寿司~」と楽しみにしていた子どもたちで、朝の玄関でも登園するなり第一声が「お寿司~」と言う子もいました。給食の時間になるとモリモリ食べ、とても幸せそうでした。

2025年04月02日
令和7年度進級式🌸

 ご進級おめでとうございます。園児と学童さんで令和七年度進級式がありました。「えっ、これが一日目なの?」と思うくらい年中・年長さんはもちろんりす組から進級したうさぎ組さんまで落ち着いて参加しました。

 和気先生が「人間大きくなるということは、一つ歳をとるということです。歳をとると心も広くならないといけないんです。心が広くなったらどうなりますか?お友だちが『ごめん』と言った時に『いいよ』と許してあげること、自分が間違えた時に『間違えた、ごめんなさい。』と言えることです。『だってあの人もしたもん』とすぐ人のせいにしないで下さい」先生たち大人も気をつけますので、みんなで今年一年心がけましょう」とお話して下さいました。先生たちの楽しい出し物あり、子どもたちの元気な歌声ありで、楽しい進級式となりました。

 

 

 

いざ!玉葱の収穫へ!

 11月に苗を植えた玉ねぎが収穫の時期を迎え、うさぎ組さん・以上児さん・学童さんのみんなで収穫を楽しみました。

 子どもたちは始まる前からやる気満々で、たくさんなっていた玉ねぎは、あっという間に玉ねぎの大きな山となりました。

 色んな所から「先生、獲れたよ!」と次々に子どもたちの声が聞こえてきて、とても賑やかな玉ねぎ収穫となりました。

 お家にも持ってかえりますので、召し上がってください。

2025年4月ARCHIVE

社会福祉法人和光福祉会 富岡保育園 TOMIOKA NURSERY SCHOOL
お問い合わせはこちら TEL0969-35-1677
富岡保育園周辺地図
〒863-2507
天草郡苓北町富岡2476-1
Google Mapで見る
平常保育:
午前7時より午後6時まで
延長保育:
午後 午後6時から午後7時
休園日:
12月29日~1月3日まで休園
それ以外の日曜祝日は、休日保育を実施

page up