園でのできごと

2018年06月28日
年齢別クッキング

 6月年少、年中、年長児さんは年齢別でクッキングがありました。年少はお団子つくり、年中・年長さんはカレーパーティーです。久しぶりのクッキングでとても楽しみにしていました。年中さんは、包丁デビューでもあり、大人に見守られながら「猫の手・・・」と慎重に包丁を使っていました。

 自分たちで作ったカレーは最高で、おかわりの行列が続き、あっという間に鍋は空っぽでした。子ども達の美味しいお顔をご覧ください。

 7月のクッキングも楽しみにしていてください。

 

●●●年少児●●●

 

●●●年中児●●●

 

●●●年長児●●●

2018年06月05日
給食室より~6月のおやつ~

6月4日★昼のおやつ★かえるパン

 

 

6月5日★昼のおやつ★あじさい寒天

あじさいが咲くころに登場するおやつです!みんな喜んでいました。

 

園児のおじいちゃんから頂いた見事なカサブランカです。玄関でみんなを迎えてくれています。

2018年06月04日
じゃが芋掘り

~じゃが芋掘り~

 今日6月4日(月)三丁目の植田工務店の社長さんから「明日は雨だから、今日じゃが芋掘りに来ませんか」のお誘いの電話がありました。そこで早速、富岡小学校の裏門のところになるジャガイモ畑にお邪魔しました。まず、年中、年長さんでし始めました。大きな土の塊をどかすと「先生、あったよ!でっかいじゃが芋だ!」の歓声があがりました。「こっちにもあった。まるでそこ掘れワンワンだね」と言う子も。立派なじゃが芋で1本の根っこに15個もついているのもありました。「家族がいっぱいだ。これおおきいからお父さんかな?」「園庭で遊ぶのも楽しいけど、じゃが芋掘りも楽しいね」とみんな喜んでいました。後から年少さんも来て、一緒に体験できました。植田さんには、毎年じゃが芋掘りのご招待をいただいています。コンテナ4箱も頂きました。ありがとうございました。給食に使わせていただきます。

 急なことで、長靴の連絡ができませんでした。運動靴が汚れてしまいました。ごめんなさい。

 

 

 

 

2018年05月22日
✿✿✿花祭り✿✿✿

 今年の花祭りは、あいにくの雨で象さんを曳いての行列はできず残念でしたが、保護者の皆様方のおかげで、ホールでお釈迦様のお誕生日を盛大にお祝いすることができました。

 また、皆さんが持ち寄ってくださったお花で、花御堂もきれいにお飾りすることができ、お釈迦様も喜んで下さったことでしょう。ありがとうございました。子どもたちの心にもきっと楽しい思い出として残ってくれたことと思います。連絡帳でも「楽しかったです!」「お寿司もおいしかったです」という感想をたくさん頂き嬉しく思いました。ありがとうございました。

 

 

年長児:合唱「なんまんだぶつのこもりうた」

 

先生達の出し物:フインガータップ他

 

かん仏

 

―集合写真-

1歳児・2歳児

3歳児

4歳児

5歳児

学童

 

 

2018年05月17日
随意運動プログラム

小関康之先生ご夫妻においで頂き5月9,10,11日の3日間、今年度初めての随意運動プログラムがありました。

歩き始めたばかりの0歳児から年長さんまで、それぞれの年齢に合ったプログラムで、ボールを使ったり、足を伸ばしたりジャンプしたりと頭を使いながら手足を動かすことで脳の発達を促します。4,5歳児になるとボールが入ったら何点?とゲーム感覚で楽しみ何度も挑戦していました。小関先生がおいでになると新しいプログラムを指導して下さるので子どもも職員も刺激になります。次回は7月の予定です。

0歳児

 

1歳児

 

2歳児

 

3歳児

 

4歳児

 

5歳児

page up