園でのできごと

2024年04月19日
お見知り遠足🌞

4/17(水) お天気にも恵まれ、みんなが楽しみにしていたお見知り遠足で富岡城ビジターセンターまで出かけました。出かける前に和氣先生が「今から通って行く道は、津波の時に皆が高い所まで逃げる道です。必ず覚えていてください。そして、今日はお友達と楽しく遊んできて下さい」とお話をして下さり、元気に出発しました。

長い道のりでしたが、年長のお兄さん・お姉さんがリードしてくれ、年少も初めてビジターセンターまで大きなリュックサックを背負って、本当によく歩きました。

広場では、「遊び体操第二」「チャッホ!」「バスにのって」「木とりす鬼」「しっぽ取り」「おやつ食い競争」とレクレーションを楽しんできました。あんなに歩いてきた後とは思えない程、まだまだ子ども達は元気があり余っていて、『子ども達の体力は恐るべし!』でした。

楽しみにしていた美味しいお弁当を「見て見て!」幸せそうに頬張っていました。大きなおにぎりやハートの形の卵焼き、オムライスに海苔巻き等など、お家の方の愛情たっぷりのお弁当でエネルギーチャージをし、広場を思う存分駆け回ってきました。

2024年04月12日
みんなで玉ねぎ堀へ!

りす組さん:天気がよくてお外に誘うとお兄さんお姉さん達が玉ねぎ掘りに行くところでした。楽しそうな雰囲気にりす組もついて行きました。赤尾先生に「おいで」と誘われ玉ねぎに触ってきました。帰りには玉ねぎのお土産をもらってご機嫌で帰ってきました。

 

年少さん:楽しみにしていた玉ねぎの収穫!

「うんとこしょー‼」と気合を入れて玉ねぎとの綱引き大会でした。

スポッと抜けたときの嬉しそうな顔と言ったら、見ている方まで嬉しくなるほどでした。

尻もちをつきながら、あっちもこっちもとよく働きました(^^♪

 

年中さん:今年度初めて玉ねぎ掘りに行ってきました。畑に埋まっている大きな玉ねぎを見て「うわー!大きい!」と驚きの声。子どもたちのやる気に火がつき黙々と収穫していました。一人で抜けないときには、友だちと一緒に力を合わせて精一杯引っ張り大成功!みんなで収穫を喜び合いました。

 

年長さん:今年度2回目の玉ねぎ掘りに参加した年長さん!今日は慣れた手つきでどんどん掘っていました。どこからか「抜けないよー!」という声が聞こえてくると「一緒にやろう!」とお友だちがどんどん集まり、まるで絵本の「おおきなかぶ」のようにみんなで力を合わせて頑張りました。おかげでコンテナ5箱とお土産に2つずつ収穫することができました。ぜひ子どもたちの話を聞きながら召し上がってください。

2024年03月05日
令和5年度 ほほえみ発表会

 発表会が終わったというのに子ども達の発表会への熱は未だ冷めやらず、昨日の夕方も年中年長の10人ばかりの子どもたちがホールで先生は入らずに自分たちだけで「泣いた赤鬼」を演じていました。それも本番では演じなかった役も歌も引き受け、全部覚えているのには感心しました。余程楽しかったのでしょう。終わった時は汗をかいていました。

 それにしても今年の発表会はすごかったですね。どのクラスの発表も演じる子ども達のパワーが舞台から客席にあふれ出ていました。こんな発表会を開催できたのも、歌う楽しさを経験させて下さる沖吉けい子先生、リトミックや合奏の面白さを伝えて下さる渡邊まどか先生、富岡シャギリのリズムを根気よく教えて下さる稲尾利男先生のお陰があったればこそです。

また子ども一人一人と向き合い、その子が「できた!先生、見とって」と言うまでどうしたらその子がその活動を楽しむことができるようになるかと、工夫を重ねた担任の先生方、そしてその先生方を信じて我が子をじっと見守り応援し続けて下さった保護者の皆さまのお陰で、あの日の子ども達の姿があったと思っています。舞台からあふれ出ていたパワーは、子ども達が「できたという自信」と「お家の人が見ていて下さるという喜び」を爆発させていたエネエルギーから生まれていたのでしょう。

ビデオカメラの木田さんと一緒にとって下さったカメラマンさんは、熊本市内から来て下さり、市内の保育園の発表会の撮影も数多く手がけていらっしゃるそうです。そのカメラマンさんが「ここの保育園の発表会はクオリティが高いですね。」「子ども達はもちろんのこと、衣装、バックの絵、ピアノの生伴奏などすばらしいです。」と言って下さったそうです。なんだかとても嬉しくなってしまいました。

今年の卒園児も私たちの自慢の子ども達です。その未来が光あふれんことを念じています。

また保育園にも新しい年が始まります。まずは身体づくりです。楽しい運動遊びを毎日積み重ねることが肝心です。

ご家庭では子どもさんに十分な睡眠を取らせることを大事にして下さい。そしてこころの栄養である「絵本を読んであげること」を忘れずにお願いします。新しい年も園とご家庭互いに助け合いながら楽しい子育てをしていきましょう。(和氣)

2歳児遊戯  アロハ・エ・コモ・マイ  

 

0歳児 わらべうたであそびましょう

 

3歳児遊戯 全開!ポケモンメザスタ!ゴージャススター

 

4歳児女児遊戯 アンダー・ザ・シー

 

4歳児・5歳児男児遊戯 摩訶不思議アドベンチャー

 

2歳児合唱 おつかいおりさん・あひるのぎょうれつ・ぞうさんのぼうし

2歳児打楽器奏 元気になれそう

 

5歳児遊戯 春日傘

 

3歳児合唱 おおさむこさむ・でぶいもちゃんちびいもちゃん・げんきむしイエーイ

 

2歳児オペレッタ なかよし忍者

 

4歳児合唱 おなかのへるうた・こぎつね・メダルあげます

 

5歳児合唱 たきび・せかいじゅうのこどもたちが・きみといっしょいいると

 

3歳児ピアニカ奏 ひげじいさん・かえるの合唱

 

4歳児ピアニカ奏 モルダウ

 

3歳児・4歳児打楽器奏 オブ・ラ・ディ・オブ・ラ・ダ

 

5歳児マリンバ奏 道化師のギャロップ

 

3歳児オペレッタ 桃太郎

 

4歳児・5歳児オペラ ないたあかおに

 

児童クラブ合奏 さくらさくら

児童クラブ合唱 どんなときも・この星に生まれて

 

4歳児・5歳児伝承芸能 シャギリ・ふか狩り音頭

2023年11月24日
御正忌様のご縁を頂きました

 今年も11月のこの時期、親鸞様の紙芝居やDVDを見ることで、親鸞様のご生涯に触れるご縁を頂くことができました。

 そして、年長さんは、4年ぶりにご正忌様のお斎(おとき)を頂きました。和氣先生から「今、御堂では、仏様の正しい教えを聞くためにお話があっています。皆もどうか正しい教えを聞ける人になってください。今日は、精進料理といっていつも皆が食べている豚や牛、鶏、魚などのいのちを頂いて食べている料理と違って、野菜だけのいのちを頂いて作ってあります。どうぞ召し上がってください。」とお話があり、お斎を頂きました。

 赤い漆のおわんに盛られた膳の上には、ご飯、みそ汁、けんちん、なます、白和え、ごま豆腐、かきあげ、うどん、りんご。「いただきます」をするなり、子どもたちのまず一声は、「おいしい!」「うまい!」でした。

 今の時代、なかなか口にすることのない精進料理ですが、今年の年長さんは日頃から好き嫌いがなく何でも食べる子どもたちで、ほとんど残さず頂くことが出来ました。またお行儀も良かったです。大きくなっても「保育園の頃、赤いおわんでいただいたなあ」という思いが残ってくれたらいいなと思います。

 

 

 

2023年11月22日
でっかい芋ほったどー!!

 今年も3丁目の植田さんのご厚意で、芋掘りをさせて頂きました。うさぎ組も一緒に参加し、友だちと協力しながらコンテナ5個分のお芋を掘ることができました。掘る度に大きなお芋が出てきて「先生、見て!おっきいの採れた!」という声が何度も聞かれ子どもたちの感動が伝わってきました。

 お芋の形もそれぞれで、「これ、~みたい」と色々な形に見え、お芋の形でも楽しむ子どもたちでした。たくさんのお芋が収穫できましたので、3個ずつ頂いて帰ります。

 お友だちと協力して、お芋のお山を作っていました。最後に数えてみるとなんと100個のお芋があり、歓声が上がりました。

 植田さん、貴重な体験をありがとうございました。

 

2 / 1612345...10...最後 »

page up